これまで定款は紙ベースで作成されたものだけが認証されていましたが、法改正により電子文書での定款の認証が可能になりました。この電子文書での定款を電子定款といい、WORD等で作成した定款文書をPDF形式に変換し、電子証明書で電子署名をするものです。これをフロッピーに保存して公証役場で認証を受けます。

電子定款認証では紙ベースの定款で必要な印紙税(4万円)が不要となります。当事務所はこの電子定款認証に対応していますので、当事務所へ会社設立手続(会社設立完全代行コース)を依頼されると印紙税(4万円)が不要となるメリットがあります。

また『会社設立完全代行コース』だけでなく、『定款作成と電子署名及び認証手続コース』、『電子署名及び認証手続コース』も用意していますので、状況に応じてご依頼下さい。